6月のシンギングボウル演奏&リーディング公演、
おかげさまで、無事に終演しました。
ありがとうございました♪
完全燃焼しました~(笑)
ぼちぼちと日常に戻ってまいります(笑)
会場のギャラリーゆうどは、昭和初期に建てられたという、
雰囲気のある一軒家。
そこで、大正時代の戯曲、泉鏡花の「夜叉ヶ池」を上演しました。
今回は、演劇・お芝居ではなくて、
リーディングと言って、台本を手に持って演じる方法を選びました。
これね、すごい難しいんです(笑)
台本見ながらだったら、簡単なんじゃないの?と思うかもしれませんが、
ひとって、視覚情報がコミュニケーションの9割を占めるんです。
言葉以外に、視線やまばたき、仕草やアイコンタクトなどで
相手がどんな気持ちなのかを瞬時に判断しているのね。
それなのに、台本に視線を落としたままだったら、
コミュニケーションがとれないわけだから、
それを埋めていかなくてはならない。
または、あえて視線を封じる意味を持たせないといけない(笑)
稽古場で四苦八苦している最中、
大好きだったお姑さんが急死して(涙)
もう、プライベートでも四苦八苦(もはや・笑)
にっちもさっちも行かなくて、煮詰まって、
でも絶対に・絶対にいい作品にしたくて、
「どうしたらいいんだよぅ、うえーん」って
稽古場の床に突っ伏して、バタ足しました(笑)
そしたら、役者もスタッフもね、
「わかった! なんとかしよう!!」って、
アイディアを出し合ってくれたり、
遅くまで話し合って、新しい解釈を試みてくれたり、
本番まであと数日って迫っているのに、
本当に全員で力を合わせて仕上げてくれたのね。
それって、本番の空気に現れるんだよね。
もうね、これまで見たこともないような、
とても団結感・一体感のある、愛にあふれた、あたたかな作品になりました^^
だって、お客さまが帰る時、
みんなキラキラした表情になってたもん(笑)
ああ、もう、もう、感謝~!!(愛)
公演が終わって、もうすぐ1ト月になろうとしているわけだけど、
いま振り返って考えたら、
もしかしたら、この「バタ足」が必要だったから、
わたしは苦しんで苦しんで、苦しんだのかもしれない、
って思ってる。
いままでのわたしだったら、
「演出ができないって言うなんてNG」
「組織のトップが泣き言いってどうするの」
「仕事なんだから、お客さまには関係ないんだから、
プライベートでどんなにつらくても、笑顔でいるのがプロ」
って踏ん張っちゃったと思う。
そうやって、ひとりで抱え込んで、
苦しみも涙もしんどさも、他人には見せないで来た。
でも、もういいんだ。
見せていいんだ。
見せたら、みんなが協力してくれるんだ。
そしたら、ひとりでやっていた時より、
もっと素敵な・大きな作品にできるんだ。
それを学ぶための時間だったのかな、
って、いまでは思うんだ^^
公演についてはさ、
ここで全部を語りつくせるものではないので(笑)
お会いした折にでも、またゆっくりおしゃべりしますが(笑)
お忙しい中、公演を見にきてくださった方、
遠くからエールを送ってくださった方、
支えてくれたスタッフのみんな、
一緒に修羅場をくぐってくれた役者のみんな(笑)
ホントに、ホントに、ありがとう~!
シンギングボウル・インストラクター 奥沢侑生(おくさわゆきお)
まずはちょっと試したい・・・
シンギングボウル体験会やってます
体験会の最新情報はこちらをチェックしてね♪
シンギングボウルの販売について
はじめてシンギングボウルを購入するなら
こちらのページを読んでから♪
———————– + ———————–
お問合せはこちらから、お気軽にどうぞ♪♪
———————– + ———————–