シンギングボウルを床に直接 置いて鳴らすと、
じゃりじゃり~☆ と音がしてしまうので、
床や机に乗せて鳴らす時は、
座布団を敷いています。
どんな材質がいいのか、
いろいろ研究してみました~♪
和室にも洋室にも合う シンギングボウル用 座布団
あとりえろっかでシンギングボウルをお買い求めくださった方には
こちらの座布団をプレゼントしています。
和室にも洋室にも合う、シックな柄。
クッション性があるので、
座布団の上でシンギングボウルが落ち着きます。
サイズは17×17cm。
手のひらサイズのシンギングボウルにも、
30cmクラスの大きめなシンギングボウルにも、
どちらにも合います。
手のひらサイズ(約14cm)のシンギングボウルを乗せてみました。
ちなみに、こちらは、実家の母の手作りです(笑)
母娘であれこれ試行錯誤して、
ちょうどいい座布団を作りました^^
他でシンギングボウルを買ってしまったので、
座布団だけ、この柄で揃えたい、
という方のために、
オンラインショップで販売しています。
フラワー・オブ・ライフ柄のシンギングボウル用 座布団
こちらの座布団は、
あとりえろっか シンギングボウル認定セラピストのえりさんが、
手作りしてくれています。
麻100%の天然素材。
麻色そのままな、ナチュラルカラー。
手のひらサイズ(約14cm)のシンギングボウルを乗せてみると、こんな感じ♪
その他にも、チャクラの色で編んだ、
バイカラーとオールカラーがあります。
カラーだったら、オールカラーか、
カラーが外側のバージョンがオススメです。
カラーが内側のバージョンもかわいいんだけど
ボウルを乗せたら、せっかくの色が隠れちゃうの(笑)
や、あえて、チャクラカラーを隠して、
どこが響くかチャレンジしてみてもいいですけども(笑)
手のひらサイズ(約14cm)のシンギングボウルを、オールカラーに乗せてみました♪
ふっくらした厚みがあって、
なんともあたたかい味わいです^^
えりさんのお人柄かも(笑)
こちらもオンラインショップでお求めいただけます。
現地のボウル用座布団は色はなやか!
ネパールでよく販売されているシンギングボウル用の座布団は、
色の華やかなサテン地に、金の模様(笑)
小さな座布団の形もあるけど、
こんな輪っか型もあります。
この座布団のよいところは、
高さが出ること。
演奏で、いくつもシンギングボウルを並べた時、
遠くのシンギングボウルに高さがあると、
演奏しやすいのよね♪
手のひらサイズ(約14cm)のシンギングボウルを乗せると、こんな感じ。
ちょっと、仏具っぽさが増しちゃうか(笑)
こういう雰囲気がお好きな方に(笑)
数が少ないので、オンラインショップには掲載していません。
「これがいいんだけどな~♪」という方は、
直接お問合せくださいませ。
水道のシリコン・パッキンも使える!
正式な名前がわからないのだけど・・・(笑)
ホームセンターの水道用品コーナーで見つけました。
材質は、シリコン。
直径が約9cm、
厚みは、0.6cmくらいかな~?
これのよいところは、
この上に置いて、いくらリミングしても
滑らない!
非常に安定しています。
手のひらサイズ(約14cm)のシンギングボウルを乗せてみました。見えるかな?
ま、見た目がね~(笑)
黒しかないのよね~(笑)
「いや、黒、カッコいいじゃん♪」
っていう方にはオススメかも?(笑)
滑り止めマットはオススメしません
よく100均などで売っている、滑り止め用のマット。
これを敷いておくと、
リミングの時に滑らずにいいんですが(笑)
ずーっと敷きっぱなしにしておくことは、
オススメしません☆
なぜなら、ベタベタしてきて、
シンギングボウルのお尻にくっついちゃうから・・・
演奏の時などに、一時的に敷くのは大丈夫。
臨機応変にご利用くださいませ^^
シンギングボウル・インストラクター 奥沢侑生(おくさわゆきお)
まずはちょっと試したい・・・
シンギングボウル体験会やってます♪
体験会の最新情報はこちらをチェック♪
シンギングボウルの販売について
はじめてシンギングボウルを購入するなら
こちらのページを読んでから♪
オンライン・ショップ やってます。
———————– + ———————–
お問合せはこちらから、お気軽にどうぞ♪♪
———————– + ———————–