あとりえろっかのシンギングボウルには なんだか不思議なものが入っています(笑) そのいきさつと意味は・・・ 空の「器」には 見えないもの が溜まる? シンギングボウルは、昔、チベットのお坊さんたちが、 托鉢…
シンギングボウルを歌わせる(リミングさせる)には 専用のスティックが必要です。 はじめての方なら、スティックがあれば充分楽しめます。 マレットで鳴らすと、スティックとはまた別の、 より深い音が楽しめます。 スティックや…
シンギングボウルの相棒、ティンシャ♪ シンギングボウルを鳴らしたり聴いたりしていると、 ぽわ~ん・・・と夢見心地になってしまうので(笑) 演奏の前後にティンシャを鳴らします。 「いまから別の世界へお連れしますよ~^^」という集中のためと、 「はい、夢の世界からこ…
3月のシンギングボウル体験会にご参加くださった、精麻の先生・Yukaさんが、 シンギングボウルを1つお求めくださいました♪ 素敵なご感想をいただいたので、ご紹介しますね♪♪ グリーンターラさまって? 「私、実…
ここ2~3週間、精麻に夢中になっていました(笑) 精麻でティンシャの紐を作ったのですが、 「音が変わる!」 と、大好評です(笑) 精麻とは・・・ 麻の茎の皮の部分です。 茎の芯はオガラになります。 お盆…
トップページに戻る