ティンシャの種類と選び方

ティンシャ

 

シンギングボウルの相棒、ティンシャ

シンギングボウルを鳴らしたり聴いたりしていると、
ぽわ~ん・・・と夢見心地になってしまうので(笑)
演奏の前後にティンシャを鳴らします。

「いまから別の世界へお連れしますよ~^^」という集中のためと、
「はい、夢の世界からここに戻ってきてね~^^」という覚醒のため(笑)

 

ティンシャの音には「集中と覚醒」の効果がある、
と言われています。

 

そんなティンシャについて、お話しますね♪

 

 

目次

チベット仏教の法具としてのティンシャ

 

ティンシャは、チベット仏教の法要や儀式に使われる「法具」です。

 

チベット僧

この写真は、去年(2018年)ネパールのボダナートを訪れた時のもの。
いろんな楽器が並んでいるのがわかるでしょうか^^

チベット仏教の儀式(プジャ)は、にぎやかです(笑)

 

古くは、河が氾濫した折、
河が荒れるのは龍神さまが怒っているからだ、と考えられていましたから、
荒れ狂う龍神さまの気持ちを慰め、鎮まっていただくために、
お坊さまたちが命がけで河べりまで降りていき、
ティンシャを鳴らして、読経をした、
なんてこともあったそうです。

いまでも法要にはティンシャが使われています。

 

 

ティンシャの種類と見分け方

 

ティンシャは金属でできています。

シンギングボウルと同じ、7メタル(金・銀・銅・水銀・鉛・錫・鉄)ですが、
金や銀が使われることは、めったにありません。

一般的に販売されているティンシャは、
1メタル、または3~5メタルで作られている、
と考えてもよいかと思います。

 

 

あとりえろっか で扱っているティンシャは3種類あります。

すべてオンラインショップで販売しています。

 

ティンシャ(7メタル)

1つ目は、
お坊さんたちが使っているレベルのティンシャ。
7メタルです。
信頼できる工房に依頼し、確実に「金」「銀」を入れてもらっています。
直径は約6.5cm。
やわらかな金色です。
落ち着いた倍音で、余韻が長いです。

 

ティンシャ(隕石)

2つ目は、
こちらも正真正銘の7メタルですが、
7メタルのうちの「鉄」を「隕石鉄」に変えたもの。
チベットの古文書によると、
古来、シャーマンなどがヒーリングに使っていたものだそうです。
特別にお願いして作ってもらっています。
他では手に入りません。
直径は約6.5cm。
色は白金に近い感じです。
透き通った音色で、余韻も長いです。

 

ミニティンシャ

3つ目は、
お坊さんたちが使っているティンシャと同じ材料で、
持ち運びしやすい、小さなサイズを作ってもらいました。
ミニ・ティンシャです。
直径は約4.5cm。
軽やかで、突き抜けた音がします。
龍神さま柄とチベット八吉祥紋柄の2種類があります。

 

ティンシャの大きさを比較してみた

あとりえろっか の 3つのティンシャ、大きさを比較してみました^^
左から、ミニ・ティンシャ、7メタル・ティンシャ、隕石ティンシャ、スマホです(笑)

 

一方、アジアン雑貨のお店などで売られているティンシャは
現地でお土産物として作られたものがほとんどのようです。
真鍮製のもので、1メタルです。
だいたい赤みがかった金色です。
余韻が長くありません。

お値段は1,000~5,000円くらいのものが多いです。

教材用として、わたしも1つ持っていますが(笑)
当サロンでは販売していません。

 

また、一般的に手に入るティンシャは、3~5メタルのものがほとんどです。
大きさにもよりますが、5,000~10,000円前後のことが多いかな。

鈍い金色から銀色、鉄色に近いものまであって、
それが何種類のメタルで作られているか、
どんな金属を用いているのか、
色や見た目で判断することは難しいです。

 

 

ティンシャの選び方

 

餓鬼とか邪鬼とか呼ばれる、目に見えない小鬼たちは
ティンシャの音が大好きなんですって(笑)

ティンシャを鳴らすと、「わ~い♪」って(笑)
その音を追って、どこまでも遠くへ行ってしまうのだとか。

それで「ティンシャの音は邪気を祓う」と言われるのかもしれません^^

 

逆に、余韻が短いと
「わ~・・・ぃ、あれ?」って、
戻ってきてしまうのだとか(笑)

なので、邪気祓いに使いたい場合は、
できるだけ余韻の長いティンシャをオススメしています。

 

瞑想ヨガのシャバーアーサナなどでお使いになるなら、
もしかしたら、長い余韻では「間が持たない・・・」と
感じる方もいらっしゃるかもしれません。

現代の忙しい日常の中で生きているわたしたちは、
長い余韻を聴く、というのが、どちらかというと苦手です。

音の終わりをじっと待つ、ということが難しいんですよね~・・・(笑)

 

ヨガ

 

その時は、聴いて心地よい長さ、自分に合った余韻のティンシャを
選んでみてはいかがでしょうか^^

 

7メタルじゃなくちゃホンモノじゃない、
真鍮製の大量生産されたものだからよろしくない、
というものではありません。

鳴らして、聴いてみて、
「あ、好きだな」と思った音が、
その方にとっての「佳い音」なのです^^

 

 

あ、失敗したかな、と思っても

 

以前、ネット通販でティンシャを購入された方が、
シンギングボウル体験会に来てくださいました。

「ネットでティンシャを購入したけど、
 あー、じゃあ、失敗しちゃったかなー、
 先にゆきおさんに相談すればよかったー」

「安かったから買ったけど、
 やっぱりなんだか気に入らなくて、
 もう一度ティンシャを買う気持ちになれなくて・・・」

とおっしゃってまして(笑)

 

いやいや、大丈夫。

 

もし「んー、いまいち・・・」と思ってらっしゃったら、
ティンシャの紐を精麻の紐に変えてみたらいかがでしょう?

 

ホントにね、
音が変わるんですよ(笑)

なんでかなー?
革の硬さと精麻のやわらかさで、響き方が変わるのかな?
それとも、やっぱり精麻の不思議なパワー??(笑)

 

精麻のティンシャ紐

もしよかったら、試してみてみて♪

 

 

 

 

プロフィール

シンギングボウル・インストラクター 奥沢侑生(おくさわゆきお)

 

まずはちょっと試したい・・・
シンギングボウル体験会やってます

 

体験会の最新情報はこちらをチェック♪

 

シンギングボウルの販売について

 
はじめてシンギングボウルを購入するなら
こちらのページを読んでから♪

 

オンライン・ショップ

オンライン・ショップ やってます。

 

———————– + ———————–

お問合せはこちらから、お気軽にどうぞ♪♪

———————– + ———————–

 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次