シンギングボウルの演奏会で、
何を伝えたいの?
何を表現したいの?
あなたはどんな世界観を持っているの?
このところ、ずーっと考えていたこと。
西田幾多郎の「真実在」
京都大学の名誉教授、佐伯啓思(さえきけいし)先生が、
西田哲学を紹介しているコラムを読んだ時、
ああああ~、と めまいがしました(笑)
西田幾多郎って、近代日本の哲学者ね。
京都大学の哲学の先生で、
銀閣寺近くの歩道を、よく考えごとしながら散策したから、
「哲学の道」って名前がついてる(笑)
西洋哲学の「自我」「主体と客体」って考え方じゃなくて、
日本人の感覚や考え方を元にした、
日本の哲学を作った人。
岩波文庫で「善の研究」って本が出てます。
「善の研究」・・・、
大学生の頃にいきがって読んだけど(笑)
ぶっちゃけ、字面追ってるだけだったなー・・・(笑)
禅の教えが元になっているからか、
大正・昭和とかの時代の文章だからなのか、
哲学とか宗教思想とか、そもそも何言ってるんだかわからないからなのか(笑)
で、それを、佐伯先生がコラムにわかりやすく噛み砕いて書いてくださっていて、
一部引用すると。
” 人は「私」を「無」にし、
「私」を空しくすることではじめて
本当のもの(西田のいう真実在)へ接近できる、という考えがあるからだ。
しかも、その「真」なるものは、
言葉で把握できるものではなく、
言葉以前のところにある。
美しい花を見た刹那、われわれは我を忘れている。
言葉にならない。
美しいという感動だけに捕らわれている。
その一瞬の感動こそが本当のものだ、というような考えは、
確かにわれわれになじみ深いものであろう。”
(朝日新聞 2016/06/03「異論のススメ」)
怒られちゃうかもだけど(笑)
わたしなりに理解したことをまとめると、
西洋哲学は「自我」から出発していて、
「主体(わたし)」と「客体(あなた)」がいるのね。
でも、美しい花や大きく輝く月を見た時、
わたしたちは「わぁ♪」ってなって、
主体も客体もなくなる、「主客未分」の状態となるわけ。
で、この主客未分の状態で経験した「純粋経験」が
人間経験のもっとも根本的なものなんだよ、
そこに たち現れたものが、
本当の実在=「真実在」なんだよ、という・・・
なんか・・・、それって・・・
ものすごい納得できたのよ~!(笑)
シンギングボウルの音は風に似ている
「新しい価値観」とか「新しい世界観」とかを
ことさらに打ち出さなくても、
そもそもシンギングボウルってものが、
今までにない「音」の概念なのよね(笑)
わたしたちが今まで習ってきた「音楽」って、
「音」を楽しむとは書くけれど(笑)
実際には「曲」を楽しんでいるんだと思うの。
でも、シンギングボウルって、曲にならない(笑)
いや、まぁ、なるんだけど、
西洋音楽の、楽譜にできるような「曲」ではない、というか(笑)
だいたい1音鳴らすと、
いろんな音が鳴っちゃうし。
毎日音が変わっちゃうし(笑)
早いテンポで鳴らすと、
全部の音が共鳴して1つの音になっちゃうし(驚)
なので、「曲」というより、「1音」を聴く。
それは風のゆらぎや、川のせせらぎや、潮騒や・・・
それを聴く感覚に似ている。
だから、わたしのシンギングボウルの演奏会は、
「風の音を聴くようなコンサート」
毎日変わる。
音が鳴るかもしれない、鳴らないかもしれない。
いつ鳴るかもわからない(笑)
そんな感じ(笑)
舞台の一体感とドライブ感
客電が落ちて、真っ暗になると、
客席のざわめきがすーっと消えて、
呼吸をつめて何かを待つ気配がする。
感覚が研ぎ澄まされて、集中力が高まる。
照明が入る、
音が入る、
セリフが入る、
物語が始まる。
我を忘れて、引き込まれていく。
暗闇の中の、一体感と開放感、
何が起こるかわからないドライブ感、
どこに連れていかれるのかわからない、疾駆感。
忘我。
それが舞台、ライブの醍醐味だと思う。
わたしたちは、日常生活の中で、
いつも「お前は何者か?」って問われている。
それってけっこうなストレスよね(笑)
いったん、それ、オフにしよう。
主客未分でいいじゃない。
「わぁ♪」って、我を忘れて、
目の前でくり広げられる世界に
引き込まれてしまったらいいじゃない(笑)
そのための、照明だし、音響だし、劇場だし、演出。
明後日、照明さんがうちに来て、最終の打ち合わせをしつつ、
演奏会の仕込みをします。
わりとムチャブリしているんだけど
たぶん応えてくれる、ハズ(笑)
一緒に困難を乗り越えて、
打ち上げで、おいしい乾杯をするのダ(笑)
困難や課題がなかったら、達成感も充実感もないし、
楽しくないのダ(笑)
わたしが目指す「シンギングボウルのコンサート」って、
こんな感じ。
あ~・・・
すっきりした(笑)
シンギングボウル・インストラクター 奥沢侑生(おくさわゆきお)
まずはちょっと試したい・・・
シンギングボウル体験会やってます
体験会の最新情報はこちらをチェック♪
シンギングボウルの販売について
はじめてシンギングボウルを購入するなら
こちらのページを読んでから♪
オンライン・ショップ やってます。
———————– + ———————–
お問合せはこちらから、お気軽にどうぞ♪♪
———————– + ———————–