半年前、「夏越の大祓」をしました~。
そして明日は、「年越の大祓」。
半年に1度、穢れ=気枯れ を払って、
あたらしい運気を呼び入れます。
「夏越の大祓」はこんな行事です^^
その時の記事を再録しますね。
↓↓↓
夏越大祓の神事に参列して来ました~♪
うちのお隣が神社なの(笑)
土地神さまだしね、日頃お守りいただいているしね。
宮司さんが、大祓祝詞を唱えたり、
宮司さんたちが、古式で火を起こして、
巫女さんたちが、人形や車形をおたきあげしたり、
この写真にある「大祓厄除」の袋の中には、
紙吹雪?のような和紙が入っていて
それを肩にふりかけながら、
「払いたまえ」「浄めたまえ」と声に出したり。
宮司さんお話によると、
ケガレは「気枯れ」で、それを払うと元の気に戻る・・・
つまり、「元気」になるんだそう♪
すてき♪♪
最後には、参列者みんなで茅の輪くぐり。
8の字を倒した「∞」のように、
茅の輪のまわりをまわった後、
真ん中を通って、本殿の前進むんだけど、
都合、3回、茅の輪をくぐる。
1回くぐると3年寿命が延びるそうなので(笑)
9年寿命が延びる計算になります(笑)
くぐりながら思ったんだけど、
この輪っか、お母さんの産道なんだね☆
わたしたちは、これで3回生まれ変わったよ、
ってことなのかも♪
お神酒と冷茶と、小さなお守り(神職さんたちの手作り!)をいただいて、
神事は終了~♪♪
あなたにも、この「浄化パワー」をおすそ分けです^^
年明け、がっつり浄化したい方は、↓↓↓ の体験会へ(笑)
気に入ったボウルがあれば、
その場でお求めもできますよ♪
シンギングボウル・インストラクター 奥沢侑生(おくさわゆきお)
まずはちょっと試したい・・・
シンギングボウル体験会やってます
体験会の最新情報はこちらをチェックしてね♪
シンギングボウルの販売について
はじめてシンギングボウルを購入するなら
こちらのページを読んでから♪
———————– + ———————–
お問合せはこちらから、お気軽にどうぞ♪♪
———————– + ———————–