わたしが住んでいる、横浜・青葉台の素敵なスポットを ご紹介しますね♪ 寺家 ふるさと村。 田園都市線 青葉台駅の北口から、バスに乗ります。 2番乗り場、青31系統の「鴨志田団地」行きで、 終点まで行きます。 車の方は、寺家ふるさと村「四季の家」に 無料駐…
毎年、冬至の夜には プラネタリウムを見上げながら、 シンギングボウルの演奏を聴いていただく、 というコンサートを開いていたのですが、 今年は、ハードルが高くなっちゃって・・・ どーしよーかなー・・・と、 悩みつつ、迷いつつ、 えええい…
よく「気が合う人」とか「気がいい場所」とかいうけども、 「気」って何? と尋ねられると、 はて?なんだろ??と思いませんか(笑) 宇宙を巡るエネルギーのこと、とか、 あまねく存在する生命の根源的な作…
お待たせしました! 新しいシンギングボウル&ティンシャ、 少量ですが、入荷しました!! オンラインショップには、サイズやサンプル音を掲載しています。 ぜひご覧ください^^ 7メタルのシンギングボウル …
先日、「シンギングボウルが鳴らないんですけど・・・」とお問合せいただきました。 え?! 鳴らない?? そんな時の原因と対処法をお伝えしましょう♪ シンギングボウルの鳴らし方(ヒッティング) …
あとりえろっかのシンギングボウルには なんだか不思議なものが入っています(笑) そのいきさつと意味は・・・ 空の「器」には 見えないもの が溜まる? シンギングボウルは、昔、チベットのお坊さんたちが、 托鉢…
陰と陽のバランスが整う、秋分の日。 秋分を境に、季節は陽から陰へ。 外に向かうパワーが、内なる自分に向かいます。 そのエネルギーをこめて、演奏しました。 秋分の日のシンギングボウル演奏 &nbs…
シンギングボウルの認定セラピストさんから、 こんな質問をいただきました。 「シンギングボウルのトリートメントって、 何処から伝来したのですか? どのくらいの歴史があるんですか?」 シンギングボウルの歴史…
いつか行ってみたい、チベット地方。 いつか見てみたい、聖なる山・カイラス山。 その旅行記を見つけたので、読んでみました。 「ネパール・チベット珍紀行」 ピーター・サマヴィル・ラージ 著 大出 健 訳 1990年 心交社 出版 &…
先日、シンギングボウルのトリートメントにいらしたEさんから 素敵なご感想をいただきましたので、 ご紹介しますね~♪ からだの中が優しい光で満たされる とても不思議な体験でした。 うつぶせ…