実家の母は、ずーっとめまい持ちで、
ワン・シーズンごとに、寝込んじゃうくらいだったのよ。
東洋医学の見地から見れば、
このめまいは、胆嚢に繋がる経絡の高ぶりが原因。
そこで、近年は、予防のために、お灸を活用していたのだけれど・・・
去年の11月に、めまいはないのに、
胃が気持ち悪くて、久しぶりに寝込んでしまった、とのこと。
いつもと違うな、おかしいなと思って、胃カメラの検査をしてみたら、
なんと、大きな胆石がみつかって・・・
という経緯を、
どなたかの参考になれば、と思い、
書き記しておきます。
胆嚢を全摘してしまっても、大丈夫なの?
胆嚢は、肝臓で作られた胆汁をためておく袋。
油っぽいものを食べた時に、
溜めておいた胆汁を胃袋に流して、
消化を助けてくれるはたらきがあります。
なので、全部とってしまうと、
胆汁を溜めておくことができないので、
油っぽいものを食べた時、
肝臓が一生懸命、その場で胆汁を作って流すわけ(笑)
母の場合は、胆嚢の入口に大きな石(胆石)ができていて、
そもそも胆汁の流れが遮られていた状態。
もともと胆嚢が働けていなかったし、
石も大きかったため、胆嚢をそっくりそのまま取っちゃうしかないらしい。
まぁ、胆嚢を全摘してしまうことは、
命に係わるほどの手術でもなくて、
手術の後は、肝臓や胃が、胆嚢のかわりに
はたらきを分担してくれるから、
まぁ、これからは油っぽいものを食べるのは控えてね、
くらいのノリ(笑)
検索してヒットした、ある病院のサイトには
「なので、手術が不安だという方には、
大丈夫だよ、安心して、と伝えてあげてください」
と書いてあったほどでした(笑)
麻酔医の説明に、けっこうビビる
1月。
執刀医から説明があるというので、
母と、父とわたしと、3人で説明を聞きに行く。
執刀医からは、上記のような話と、
おへその横をちょっと切って、内視鏡を入れて~といった、
術式を説明され、
「なんか、簡単そうね・・・」
と思った、その後。
麻酔医からの説明があるから、と言われ、
丁寧な病院だな~、なんて関心していた、のだけど(笑)
その麻酔医の説明に、
家族3人、ビビりまくった・・・!(笑)
「手術は全身麻酔になるので、臓器の動きが止まります。
肺の動きも止まりますので、人工心肺につなぎます」
「麻酔は、脊椎を通る神経に直接針を刺す方法と、
点滴で行う方法とあります。
脊椎の方は、麻酔薬が少なくて済みますが、
神経を傷つける可能性もあります。
傷つけた場合は、車椅子になることもあります。
点滴は、脊椎に比べて麻酔薬の量が多いです。
患者さんに『痛いのでもっと麻酔を聞かせてください』と言われ、
量を増やした後、静かになったな~と思ったら、
肺の動きが止まっていた(臓器の動きを止めてしまっていた)なんてことも
リスクとしては考えられます。
どっちにしますか?」
え?
いま選ぶんですか?
「はい、いま、どっちにするか選んでください」
ええええええええ?!
お、お母さん、どうする・・・?!!!!
という一幕があり(笑)
ま、30年、麻酔医やってますが、
脊椎を選んで車椅子になっちゃった、って人は
僕が研修医だった時に、都内の大きな病院で1例見ただけです、
と言われ、
母は脊椎を選択。
でも、この時、母がちょろっと言ってたのよ。
「初めての手術なので、
正直、怖いのよ」
って・・・
この一言が、後で大きく影響するとは、
その時、わたしも氣がつかなかったんだけれど・・・
手術は何の問題もなく終わりました
2月。
手術当日。
朝 9時前に、母の病棟へ。
お見舞いなんかも、ずいぶん緩和されていて、
手術の間、家族は談話室で待っていてください、とのこと。
ストレッチャーに乗せられた母の手を握る。
めちゃめちゃ冷たい。
そりゃ緊張してるよね。
手術室の前で、手を振って見送る。
手術室の前にも待合室があって、
そこで看護師さんからPHSを渡される。
「手術は2時間ほどです。
途中で何かがあったり、手術が終わりましたら、
PHSを鳴らします。
病院内ならどこにいてもかまいません」
そのPHSをさ~、
父は受け取らないんだよ~(笑)
そして、わたしは病棟の談話室に戻ったんだけど
(談話室は5階で、窓辺、電源も使える)
父は、手術室前から動かない!(笑)
よくケンカもする夫婦だし、
父はすぐ母のことをけなすんだけど(昭和だ・・・笑)
ああ、お父さん、心配なんだな~、
お父さんも不安なんだな~、
そういえば、麻酔医の話を聞いている時、
すぐ冗談でちゃかそうとしてたのも、
あれ、もしかしたらお父さんも怖かったからなのかもな~
と、ちょっとおかしかったな(笑)
わたしが談話室に戻って、10分もしないうちに、
心細くなったのか、父も談話室に来たんだけれど(笑)
で、1時間後に、PHSが鳴りまして。
あれ?
手術は2時間じゃなかったの?
と思ったけれど、
「執刀医から説明があるので、
手術室前に来てください」
とのこと。
ドキドキしながら移動すると、
「手術は、何の問題もなく終わりました」
「これから1時間かけて、麻酔から覚めていきます」
「あ、胆石、見ます?」
と言われ、せっかくだから(笑)見せてもらったんだけど、
かな~り大きくて(驚)
胆嚢の組織にからんじゃっているので、
胆石だけ取り出すのは難しいらしい。
「持って帰りたい?」
いやいや、取り出すの、難しいんでしょ?(笑)
母も見たいとは言わないと思うので、
「いいです、処分してください」
とお伝えしました。
術後に首が動かなくなる・・・!
1日15分だけ、家族2人までの面会が許可されていたので、
退院までの毎日、父とお見舞いに行きまして。
ホントに、日に日に回復しているのが、
目に見えてわかったので、
安心して、横浜に帰ってきたのですが・・・
問題は、手術後3週間たった頃に起こったのでした。
父からの電話で、
母が首が痛くて眠れないほどだと言う。
「お母さんが、右首が痛んだって。
痛くて眠れないって言ってる。
腕もしびれてるって」
手術の影響かもしれない、というので
病院に行って検査してもらうも、
「異常はありません」
でも、原因はわからない。
馴染の鍼灸師さんに診てもらってもいいものか・・・
でも、まだ手術後1か月も経っていないので、
それはどうなのか・・・
と、大騒ぎ(笑)
で、急遽、わたしが里帰りしまして(笑)
母の顔を見ながら(望診)、
いろいろと詳しく話を聞いたり(問診)、
経絡を触ってみたりすると(触診)、
どうやら「ムチウチ」の症状に似ている。
そこで、ムチウチ緩和のマッサージを
2時間くらいほどこしましたら、ば。
「あれ?
痛くない・・・」
とのこと(笑)
もーう、よかったよ、ほっとしたよ~(笑)
出さない感情は、骨に溜まる
母は、人生はじめての手術だったので、
ものすごーく怖かったみたい。
でも、それを言葉に出さずに、
ぐっと飲みこんで、我慢していたんだよね。
からだにぎゅーっと力を入れて、
その「怖い」という感情を出さないように抑えていたので、
それが限界となって、
ムチウチの症状として出てきたようです。
わたしたちは、ふだん、表に出すと不都合な感情、
たとえば、「怒り」や「悲しみ」「恐れ」「不安」などを
筋肉に、ぎゅっと力を入れることで
外に出さないようにしています。
それが重なると、筋肉は力を入れたままになって、
固まって、痛みになって、コリになって、
麻痺して、わからなくなっていきます。
そして、その感情は、下に・下に、と押し込められて、
ついには骨にまで到達する、と言われています。
シンギングボウルの音=振動は、
皮膚・筋肉、そして、骨までやさしく揺らして、
そのネガティブなエネルギーを解放します。
今回は、急な里帰りだったので、
シンギングボウルを持参することができず、
マッサージ(手技)で対応したけれど、
これ、シンギングボウルの得意分野だよな~、
と思いました(笑)
あなたには、氣になる痛みやコリはありませんか?
病院に行って相談しても
「原因不明」
「ストレスのせいじゃない?」
「年とると、みんなそうよ」
「痛くなったら、また来てください」
と言われませんか?
そんな時は、ぜひ、わたしにご相談ください(笑)
シンギングボウルの得意分野です(笑)