シンギングボウルについて– category –
-
今日の倍音「疲れない音」
今日も1日お疲れさま^^ あなたは ふだん どんな音を聴いていますか? ジュエリーバッグを創作されている先生から、こんな話を聴きました。 シンギングボウルのCDを聴きながら創作をしていると、 肩や腕、指が疲れないんですって。 一方、テ... -
今日の倍音「わたしの分身」
今日も1日お疲れさま^^ シンギングボウルの先生になる過程で真言(マントラ)を歌うワークも習います。 その時、このボウルを使ったんですが、 わたしの声とのハモりが半端なかった・・・!(笑) きっとわたしの声質に似ているのでしょうね^^... -
今日の倍音 「愛の周波数」
今日も1日お疲れさま^^ ラの音を444hzに設定したソルフェジオ周波数によると、 ドの音は528hzということになるそうです。 この528hzには、傷ついたDNAを修復する力があると言われていて、 「愛の周波数」とも呼ばれています。 シン... -
今日の倍音 「波の音を聴く」
今日も1日お疲れさま^^ 波の音って、深呼吸のリズムに似ていませんか? だから、海に行くと ずーっとここにいたい、波の音を聴いていたい・・・ と思うのかもしれませんね^^ https://youtu.be/sGaJuM_mpZQ 人体にある「穴」は9... -
今日の倍音 「無音を聴く」
今日も1日お疲れさま^^ シンギングボウルの生まれ故郷であるチベット。 そこでは「世界は5つの元素でできている」と考えられています。 「火・土・水・風・空」の5つです。 ・・・「空」? そう、世界は「なんにもない」で作られているん... -
今日の倍音 20161105
今日も1日お疲れさま^^ 自然界の音のほとんどは倍音です。 風の音、鳥の声、水のせせらぎ。 だから、自然の中にいると、こころが安らぐんですね。 一方、単音は、コンピュータで合成された音に多いです。 代表的な単音は「時計の時... -
今日の倍音 20161104
今日も1日お疲れさま^^ 空気が乾燥してきましたね、喉やお肌を大切に。 ハロウィンを過ぎて、11月の新月を迎えるまでは、 「魔」が横行する時期だそうです。 つい魔が差して、いらないことを言ってしまったり、 間(魔)が悪くて、電車に乗... -
倍音生活、はじめました
「今日の倍音」と題して、1日1音、お届けします♪ 今日も1日 お疲れさまでした^^ 楽しい休日でしたか? 天から降ってくるような、この音に乗せて、 あなたに、たくさんのギフトが届きますように。 おやすみなさい^^ https://youtu.... -
守護天使とか前世とか龍神様とか・・・
不思議なことを言い当てられたりすると、 「もしかして、見える人?」なんて思ったりしませんか?(笑) 特にシンギングボウルは、チベット密教とかかわりが深いものですから、 そんな不思議な世界を垣間見れる力があるんじゃないか・・・ と思っちゃ...