シンギングボウルについて– category –
-
目で見て、耳で聞いて、音を感じて
数あるシンギングボウルの中には、 歌いやすいボウルとそうでないボウルがあります。 それは、ボウルの形(プロポーション)でもわかります。 手に取った時の「なじみ感」も大事です。 実際に歌わせた時の音、響き、振え。 それらがしっくり... -
たっぷり鳴らせる60分!シンギングボウル体験会★爆睡タイム付★
夏の疲れ、出ていませんか? 暑くて寝苦しい。 なかなか寝付かれない。 朝すっきり起きられない。 寝ているはずなのに、疲れがとれない。 起きていても ぼーっとする・・・ わたしが一番「つらい・・・」と感じるのは、 眠りたいのに寝つかれない... -
「平日はやらないんですか・・・?」
お子さんのいらっしゃるお母さまから こんなご相談をいただきました。 土日は家族がいるので、外出しにくい。 平日に開催される体験会はありませんか・・・? そうですよね、 そのお気持ち、わかります☆ スタッフ手配の都合により、 い... -
「イヤイヤ期」と言うか、「ぶらぶら期」と呼ぶか
2歳くらいの子供が、言うこと聞かなくなる時期のことを 「イヤイヤ期」って言ったりしますが、 チベットではイヤイヤ期ってないんですって(驚) チベットでは、乳児は親と一緒に畑や街の仕事場へ行く。 4~5歳になると、農耕や牧畜を手伝う... -
チベット医学を勉強中~♪
中国医学(中医)、インド古典医学(アーユルヴェーダ)、ユナニ医学(イスラム伝統医学)に 「チベット医学」を加えて、四大東洋医学といいます。(*注1) チベットでは、どんな治療をしているんだろう? そこに音は活用されているんだろ... -
スティックは消耗品です
革の部分が白くなって来たら、 お取替えのサインです。 Atelier Rocca でも取り扱っています^^ 太いスティック、短いスティック、 持ちやすいスティック、 大きなボウル用のスティック、 手の小さい方向けのスティック、 はじめての方用のス... -
満月の夜にしか作られない、特別なボウルです
なかなか手に入らない、満月ボウル。 預けていたところから戻ってきました。 満月の夜にしか作られないため、 とても数が少ないのです。 そして、満月のパワーが半端ない(笑) 驚くほど細やかな響きです♪  ... -
猫アレルギーがある方のための、シンギングボウル体験会
自宅をサロンにしている関係上、 猫アレルギーのある方には ご相談の上、別会場をご案内することもあります。 【 青葉台駅前 徒歩3分 】のところに かわいいレンタルスペースを見つけました^^ 地元なので(笑) 比較的たくさんのボウルを持参できま... -
集中したい時に聴く・効く音があります
アクセサリー作りの自宅サロンを開いている先生に聞いた話です。 生徒さんがね、 2時間3時間、熱心に細かい作業をする。 その時にシンギングボウルのCDを かけておいたんですって。 そしたら、 「先生、肩こりしなかった」 「いつも...