シンギングボウルについて– category –
-
チベットの声明、聞いてみました
シンギングボウルを歌わせると、 まるでお寺でお坊さんたちのお経を聴いているみたい・・・ だから「歌うボウル」なのかな~・・・ と思っていたんですが(笑) そういえば、 チベットのお坊さんたちの声明ってどんなの? 以前、1人のが読経する... -
これが最小サイズ☆
うちにやってきた、小さなシンギングボウル。 直径13cm。 たぶん、歌わせるには、このサイズ以下では難しいです。 これが最小サイズですね。 「ちび太」と名付けられました。 シンギングボウルは、 お仏壇のおりん(チーンって鳴らすヤツね... -
お生まれはどちら?
左側のボウル、ちょっと変わった形でしょう?^^ よくみかける形より平たくて、 お皿みたいですよね(笑) この形、「マリプリ」と呼ぶそうです。 シンギングボウルの起源については、 いろいろと説があるようですが、 その中に1つに、 「イ... -
下っ腹に響く音
シンギングボウルを鳴らした時、 からだのどこに一番響くか、というと、 「下っ腹」とおっしゃる方が多いです^^ いま「腸活」って流行ってますからね(笑) シンギングボウルの音で、 やさしく腸を揺らすことで、 腸活にもなるんじゃないか... -
鳥肌ものの響き☆
正真正銘、7メタルのシンギングボウル、 手に入りました~♪ セラピーや浄化に使うシンギングボウルは 7つの合金で作られたもの(7メタル)が最適なんですが、 通常販売されているボウルは、 5メタルのものが圧倒的に多いんです。 ... -
魂の作戦会議
わたしがまだ20歳台だった頃のお話です。 バイト先は、比較的 自由なシフトが許されていたので 役者やバンドマンたちが集まってました(笑) その中で、いまでも印象に残っている歌手志望の彼女。 やりたいことがいっぱいあって(笑) 曲も... -
まるで温泉に入ったみたい♪
シンギングボウルを鳴らすと、 ほとんどの人が、 寝ます(笑) シンギングボウルの細かな振えが、 やさしく皮膚や筋肉や骨を揺らして、 リンパの流れや血流をよくするので、 手足がぽかぽか、顔色もよくなります(笑) 振えと余韻を... -
「睡眠負債」の返済法
なかなか寝付かれない、 寝ても、夜中に目が覚めてしまう、 朝起きると、なんだかダルい、 昼間に眠気がする、 寝ても寝ても疲れがとれない。 最近よく耳にするようになった「睡眠負債」。 寝不足が「負債」のように貯まると からだの健康のみなら... -
「聞く」と「聴く」の違い
「聞」という字は、 「門」の中に「耳」が閉じ込められていますね。 でも、「聴」という字には 「耳」「目」「心」という文字が隠れています^^ シンギングボウルの音は、 耳で味わうだけでなく、 手のひらに乗せて鳴らしたら、 手のひらから...