あとりえ日記– category –
-
新しいチビっこたちです♪
昨日、手元に届きました。 直径が13.5~14cm。 手のひらサイズの 小さなボウルたちです。 はじめての方にオススメしているのは、 実はもうちょっと大きなサイズ。 手のひらサイズは、小さくて軽いから、 歌わせるためにスティックで... -
使ってみたら意外と便利 ♪
シンギングボウルを鳴らす道具として、 スティックとマレットがあります。 弘法 筆を選ばす、なんて ことわざもありますが、 わたしは弘法大師じゃないので(笑) いい演奏のために、スティックも選べるなら選びます。 わたしのように手が小... -
新しいボウルの名前が決まりました
先日、購入した平たいシンギングボウル。 「ヒラリー」だとか 「ハラタイラ」だとか(笑) 名前募集中でしたが、 このたび、無事に決まりました。 名前は「サラ」ちゃんです(笑) ・・・迷ったわりには、めちゃ単純(爆) ご縁... -
シンギングボウルのいろいろな形
まずは ↑↑↑ 写真をご覧ください^^ 3つのボウルの形がそれぞれ違うのがわかるかしら? 左のボウルはハンドメイドで、一番オーソドックスな形。 口がちょっと内側に入っていて、 とても歌わせやすいです。 真ん中のボウルは、平皿のような形... -
うちにタンカがやってきた!
嬉しい~♪ ずーっとほしかったんだ、わたしにぴったりのタンカ。 るん♪♪ タンカというのは、チベット仏教の仏画のこと。 チベット仏教のお坊さんが、修行の1つとして描きます。 絵を描くということは、お経の文字を書くのと同じなのね。 昔... -
携帯に便利?!
柄の短いスティック、1本 手に入りました。 スティックはだいたい18cmの長さのものが多いんですけど、 14~5cmのものも、たまに手に入ります。 ちょうど手のひらサイズのボウルに収まる長さなので(笑) もしかしたら携帯用かもね、... -
もし音が鳴らないとしたら、○○が原因です
シンギングボウルを鳴らしてみて、余韻が短いとか、 歌わせているのに、全然 歌わないとか、 もしそんなことがあったとしたら からだに水分が足りないのかもしれません。 音の振動は、特にからだの中の水分に共鳴します。 鳴らす人も、聴く... -
全身を1音でメンテナンス!
たった1音鳴らすだけで、全身をメンテナンスしちゃう。 信じられないシンギングボウルを発見! ただいま池袋サンシャインで開催されている「ミネラルショー 2016」。 こんな「地球」がいっぱい並んでいたり(笑) こんな大き... -
木製のスティックもあります
スティックには、基本的に裏革(黒か茶色が多いです)が巻いてあるんですが、 中には木製のものもあります。 木製のスティックの方が、 シンギングボウルが歌わせやすいこともあります。 が、わたしは革のものの方が好みかな。  ...